もしもの簡単リンクですが

過去の記事を参照してください。
ポチップ
フォロワーさんから教えて頂いたんですけどね。なかなか便利ですね。Rinkerから乗り換える方も居るようです。


使い勝手は非常に良いです。
少し問題があって、アマゾンアソシエイトのIDとシークレットキーと、もしものアマゾンIDを同時に入力すると、アソシエイトが優先されるようです。もしもでまとめたいならアソシエイトのキーは入力しない方が良いでしょうね。
アマゾンのAPIがなくても商品検索が可能になるPochipp-Assist
コレは非常に便利ですね。
導入方法ですが、こちらを参照してください。


コレは非常に便利ですよ。
Rinkerを使う場合にアマゾンの商品検索を使う場合は、アマゾンアソシエイトのアクセスキーとシークレットキーが必要になります(PA-APIの設定)


で、ポチップだとPochipp-Assistというプラグインを導入すると、もしもアフォリエイトのidのみで商品検索が可能になります





アマゾンアソシエイトのアクセスキーとシークレットキー無しでもアマゾンの商品検索が出来るとか、コレはかなり大きいですね。



実際にやってみるとこんな感じです


マウスのカーソルをアマゾンに合わせると、もしも経由なのが分かります。


凄い機能ですね。
海外通販にも対応



ネスさんはbanggoodさんのアフォリエイトにも参加してるんですけどね。
例えばRGB10 MAXでbanggoodさんのとこの商品リンクを加える場合ですが、編集画面で赤で囲ってるところに通販サイト名と商品リンクを加えてみましょう



例えばRGB10 MAXでbanggoodさんのとこの商品リンクを加える場合ですが、編集画面で赤で囲ってるところに通販サイト名と商品リンクを加えてみましょう


こうなります。


かなり見やすいですね。
楽天とヤフーのポイントが倍の期間が上に表示される!?
おお!?な感じです。


ポイントが倍の期間に楽天とヤフーの商品リンクの真上でセール期間が表示されるようです。
こんな機能があるとは思いませんでしたね。
ポチップとRinkerが重複しても大丈夫のようです。
通常だと、似たようなプラグインを同時に入れると変な不具合とか起きそうなものですが、重複しても大丈夫なようです。






なかなか便利ですね。
もしもとRinkerとアソシエイトも使い分けが重要
ポチップでひとまとめにするのも良いですが、状況に応じて使い分けは必要ではないかなと思います。
そういう意味ではアマゾンアソシエイトの審査を通過する事は重要だと思います。
個人的な希望
もしものアマゾンとアマゾンアソシエイトが同時に使えれば凄い事になりますけど、商品リンクボタンが1つしかないので、まぁ無理ですよね・・・結局のとこ、Rinkerと使い分けるしかないですよね・・・
機能的な面では海外通販のリンクが貼れるのが大きいですし、まぁ十分とも言えますけどね。
ネスさんおススメの便利なアイテム達
あれば便利なアイテムを紹介しております。良ければ覗いてみてください。




動画配信サービスとギフト券とSWELL
アマゾンプライムビデオとU-NEXTは配信してるものは同じようで違うんですけど、契約しておくと便利ではありますね。
たまにバチェラージャパンとか独占タイトルもあるので地上波では見れない映像とかもあるので悪くはないかなと思います。
有料テーマのSWELLは便利ですよ。今までアクセスが少なかった記事にもアクセスがある場合があるので総合的に見ればプラスにはなると思います。


アマゾンギフト券
コメント