どうもネスです。WIN600の発売を前に何かが起こったようです
Loki Zeroの公式ストアとスペック

プレオーダー価格は199ドル(一般価格 249ドル)
公式のスペック表を見た感じですが
CPU は AMD Athlon Silver 3050e
メモリー 4GB DDR 2400Mhz(SO DIMMスロット)
ストレージ容量は 64GB eMMC(M.2 2230 SSDスロット)
microSDカードスロット
6インチ(1280×720、IPS液晶)
ワイヤレス通信(Wi-Fi 5、Bluetooth 4.2)
USB Type-C 3.2、イヤホンジャック
バッテリー 40.5Wh
LEDイルミネーション(RGB)
ジャイロスコープ
バイブレーション機能
コレだけ見ると
WIN600の劣化版に見えますね。



だが・・・・・



追加注文が可能だそうです。
4GBメモリー(13ドル)
128GB M.2 2230 NVMe SSD(22ドル)
合計すると234ドル(31,642円)
追加注文しても
WIN600よりも安いですね・・・・
凄い事になりましたね。
他にはAYANEO AIRがクラウドファンディング中
最近のブログ




ハイビームさんのセール品の一覧と修理情報



コチラですね。
セール品の一覧



また、ハイビームさんで修理する際の情報なのですが 内部基盤以外の修理は国内、内部基盤は中国との事です。
バッテリーの交換はどのメーカーも15000円を目安にしてくださいとのことでした。
クラウドファンディング版と国内正規版の違い



コチラにまとめてあります。
通販サイトと動画配信サービスとギフト券とSWELL



UMPCの専門店のハイビームさんの
オンラインストアですね。
定期的にセールを行っておられるようです。
掘り出し物が見つかるかも!?



海外通販サイトだと
アリエクスプレスさんとbanggoodさんで
ちょこちょこ買い物してます。



アマゾンプライムビデオとU-NEXTは配信してるものは
割と同じようで違うんですけど、契約しておくと便利ではありますね。
たまにバチェラージャパンとか独占タイトルもあるので地上波では見れない映像とかもあるので悪くはないかなと思います。



有料テーマのSWELLは便利ですよ。
今までアクセスが少なかった記事にもア
クセスがある場合があるので総合的に見ればプラスにはなると思います。
コメント