GPD WIN3のレビュー記事の3つ目ですね。
ドッキングステーションのs表勘はどうなのか?動画編集はちゃんと出来るのか?
などを紹介していきたいと思います。
GPD WIN3の仕様編と動画編の記事



グリップの記事です。

ビデオエンコーダーソフト
TMPGEnc Video Mastering Works 5
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/endproduct/tvmw5.html
小型でもちゃんと機能しますよ。


30分番組が約30分で完了しました。流石はi7 1165G7ですね。
因みに動画付きのつぶやきとかも、GPD WIN3で少し加工をしてからツイッターに投稿してますよ。
万能ですよね
これは凄いですね。見事ですよね・・・
ファンは回ってる方ですけど、本体は全然熱くないんですよ。本体の上部から熱を上手く逃がしてる感じですね。


GPD WIN MAXの見事な排熱対策がここで生かされてると思いました。
そしてi7 1165G7が搭載されてるだけあって、小型の割に通常のノートPCと同じぐらいの性能ですね。
動画編集も問題ないですし、オフィス作業とかも余裕でしょうね。
GPDは凄いの作ってくれましたね・・・・
ドッキングステーションの活用法
こんな感じですね。


このドッキングステーションは外部のストレージBOXと連動すると効果を発揮しますね。

ドッキングステーションを使う場合は裸族の集合住宅とかもあると便利ですね。
bluetoothマウスは用意してペアリングしておくと便利だと思いますよ。
使い方次第ですね。
テレビにつないでswitchのような使い方も可能
こんな感じ

ただしHDMIでテレビに出力する時にGPD WIN3のコントローラーとマウスのスイッチをマウスに切り替えてからbluetoothのコントローラーとか使えば、コントローラーが重複することなく使えると思います。
専用のドッキングステーションはswitchのような使い方をするために用意された品かなと思いますね。
SDカードが刺さらないので、使用する場合はこちらとか手ごろかなと思います。
UGREEN USB Type C カードリーダー USB3.0
Type-Cも使えるので万能ですね。
動画編集も問題なく処理できますし、ドッキングステーションに刺して外部ディスプレイに繋いで、母艦もどき?なんてのも可能かなと思います。外ではゲーム機及び小型端末として、自宅では母艦もどきとして~。な感じでしょうかね。
ドッキングステーションを使う場合はワイヤレスキーボードが良いでしょうね。bluetoothでも良いですが、ドッキングステーションありますし、ワイヤレスレシーバーの方が手堅いかなと思います。
ドッキングステーションは強力な母艦のPCがあればそこまで多用する事は無いかも?
個人的な感想で言えば、母艦のPCがあるならば使用頻度は少ないかなと思います。
ネスさんの母艦のゲーミングPC
ドッキングステーションの活用法としては、HDMI端子を刺してテレビ出力して、bluetoothキーボードとマウスとbluetoothコントローラーで大画面でゲームでしてみたり、とかでしょうかね。
まぁあくまでも活用法と言うだけであって、実際にやる方ってそんなに居ないと思います。
それこそそれなりの母艦PCを用意する方が現実的ですしね。
ハイビームさんの方のセール情報
ONEXPLAYER mini FHD(1920*1200) Ryzen 7 5800U | ¥127,897 税込 |
ONEXDOCKING ONEXPLAYER mini 専用ドッキングステーション | ¥8,811 税込 |
ONEXPLAYER mini Core i7-1195G7 512G版 | ¥123,200 税込 |
ONEXPLAYER mini Core i7-1195G7 2T版 | ¥146,300 税込 |
ONEXPLAYER mini FHD(1920*1200) Ryzen 7 5800U 512G版 | ¥119,427 税込 |
ONEXPLAYER mini FHD(1920*1200) Ryzen 7 5800U 1T版 | ¥127,897 税込 |
ONEXPLAYER mini FHD(1920*1200) Ryzen 7 5800U 2T版 | ¥138,061 税込 |
ONEXPLAYER mini専用 ハードケース | ¥2,970 税込 |
ONEXPLAYER 1S Core i7-1195G7 | ¥138,600 税込 |
ONEXPLAYER Ryzen 7 4800U 1T ONEXPLAYER Ryzen 7 4800U 2T | ¥119,350 税込 ¥127,050 税込 |
ONEXPLAYER Ryzen 7 5800U | ¥132,440 税込 |
ONEXPLAYER 8.4インチ専用 ハードケース | ¥2,970 税込 |
AYANEO 2021 Pro Ryzen7 4800U | ¥97,160 税込 |
AYANEO 2021 Pro レトロパワー Ryzen7 4800U | ¥105,700 税込 |
OneMix4 プラチナエディション Core i7 英語キーボード | ¥147,840 税込 |
OneMix4 プラチナエディション Core i7 日本語キーボード | ¥139,040 税込 |
OneMix4 Core i5 英語キーボード | ¥130,240 税込 |
OneMix4 Core i5 日本語キーボード | ¥121,440 税込 |
OneMix3S Core m3-8100Y 日本語キーボード | ¥116,820 税込 |
OneGx1 Pro Core i7-1160G7 | ¥156,640 税込 |

ついでに
GPD XP Plusのレビューを行いました。
なかなか良いゲーム機ですね。
ANBERNIC WIN 600 1T版が登場
ANBERNIC WIN 600 | 公式ストア |
3020e(8G+128G)(ブラック) | ¥41,599(2,400 OFF) |
3020e(8G+256G)(ブラックorホワイト) | ¥51,599(2,400 OFF) |
3050e(16G+1T)(ブルー) | ¥66,599 |
ANBERNIC RG503 | ¥17,999(¥1,300 OFF) |
ANBERNIC RG552 | ¥26,599(¥3,400 OFF) |
ANBERNIC RG351MP | ¥18,599(1,200 OFF) |
クラウドファンディング版と国内正規版の違い



コチラにまとめてあります。
通販サイトと動画配信サービスとギフト券とSWELL



UMPCの専門店のハイビームさんの
オンラインストアですね。
定期的にセールを行っておられるようです。
掘り出し物が見つかるかも!?



海外通販サイトだと
banggoodさんで、ちょこちょこ買い物してます。
こちらはスマートウォッチやゲーム機やタブレットが安いですよ



アマゾンプライムビデオとU-NEXTは配信してるものは
割と同じようで違うんですけど、契約しておくと便利ではありますね。
たまにバチェラージャパンとか独占タイトルもあるので地上波では見れない映像とかもあるので悪くはないかなと思います。



有料テーマのSWELLは便利ですよ。
今までアクセスが少なかった記事にもア
クセスがある場合があるので総合的に見ればプラスにはなると思います。
コメント