2023年4月– date –
-
6インチゲーミングPC「AYANEO AIR Plus 試作機」レビュー。6800U搭載機では最軽量モデルですね。
【概要】 さてさて。AYANEO AIR Plusのクラシックグレーの試作機をレビューすることになりましたのでレビューさせて頂きますね。試作機との事で量産機とは異なる部分もあるかと思いますが基本的には同じだろうと思われるので問題は無いかなと思います。 AM... -
AOKZOE A1 Pro。クラウドファンディング開始!最安値モデルは799ドルから。そしてハイビームさんの店舗でGWセール中だそうです。
【概要】 AOKZOEは最先端のハードウェアと人間工学に基づいたデザインを持って、ユーザーにより自由、より持ちやすい、より高性能のポータブルゲーミングPCの開発を専念しています。2022年7月にkickstarterでAOKZOE A1が初発売していました。高い親和性を... -
アマゾンのGWセール。最大14%ポイントアップだそうです。
【気になったのを貼っときます。】 まぁ安い時に買う方が妥当ですよね。 【タブレット】 【アマゾンデバイス】 【ディスプレイ】 【PC関連アイテム】 【最近のブログ】 https://nesskun1231.com/windows%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e7%ab%af%e6%9c%ab%e3%... -
「AYANEO AIR Plus」先行予約開始。6月17日発売!INDIE GOGOの円とドルの価格の載せてます。
【概要】 さてさて。AYANEO AIR Plusの国内正規版の予約が開始したようです。だがその前にINDIE GOGOの価格とINDIE GOGOでしか購入できないモデルもあるのでその辺りを見てみましょうか。 【INDIE GOGO】 コチラですね。AYANEO AIR Plus AYANEO AIR Plus日... -
業界初!ポータブルゲーミングPCの体験や豪華ゲストのYouTube LIVEがあるイベント「ポータブルゲーミングPC第1回フェス」を4月17日に開催
【概要】 株式会社ハイビームは、業界で初めてポータブルゲーミングPCに特化したイベント「ポータブルゲーミングPC 第1回フェス」をRed Bull Gaming Sphere Tokyo(レッドブル・ゲーミング・スフィア・トーキョー)にて、4月17日(月)19時〜21時で開催し... -
Windowsゲーム端末「ONEXPLAYER 2」レビュー。ノートPCとしても使えて、据え置き型としても活用出来るので汎用性は高いですね。
【概要】 テックワン社から貸し出しの話を頂いたのでレビューさせて頂きますね。今回、お借りするのはプロトタイプではなく量産機だそうです。 2月ぐらいにハイビームなんば店で現物を少し見せて頂きました。コチラ今回は現物をお借りしてるのでじっくり見... -
ASUSからハンドヘルドのゲーミングPCが登場!?「ROG ALLY」だそうです。凄い事になりましたね・・・・
【概要】 GPD社がGPD WINを発売してからONE NETBOOK社が参入してその後にAYANEO社がAMDの端末を発売してValveがSteam Deckを発売してなかなか賑やかな感じですね。そこにASUSが「ROG ALLY」という端末を発表したようです。 https://twitter.com/ASUSROGJP/...
1