どうもネスです。また凄い話ですね。
youtubeのライブ配信
4,399元(CNY)は約90,529円
5,288元(CNY)は約10万8,824円
まぁここに 送料と関税とかが入る訳ですね。
IGGでどうなるのか見ものですね。
9月下旬!?
翻訳すると
こう書かれています。
AYANEO GEEK の 9 月 9 日の製品共有セッションの概要
– GEEK製品ラインは独立しており、
競合製品よりもはるかに先を行く高コストパフォーマンスと
構成を備えた製品を提供し、
AYANEOのハイエンド製品ラインの
いくつかの機能とサービスを享受しています –
ジョイスティックは、Windowsハンドヘルドの
AYANEO専用のAYANEO NEXTで好評のHallジョイスティックに
アップグレードされました –
オタクハンドルのアップグレード (ABXY ボタン交換、
バースト機能、調整可能な振動)、
ハンドヘルド用の唯一のもの –
ブラック 800P 512G/
バイオレット 1200P 1T/2T デュアル SKU が利用可能 –
AYANEO 2 & GEEK は、マシンを分解して SSD を交換し、
保証を受けることができます (他のモジュールは分解できません)。
・海外ではIGGのクラウドファンディングを9月下旬より開始予定 –
ローンチの準備をしています。
ローンチ時間は来週中に発表する予定です。
具体的な価格はローンチ時に発表されます
・・・・!?
9月下旬!?
GPD WIN MAX 2やAOKZOEにぶつけるつもりですかね。
「AYANEO SLIDE vs GPD WIN 4」
という注目のカードもあるのに
忙しいですね!
気になるキーボード
コレは熱そうですね。
ハイビームさんの方のセール情報
ONEXPLAYER mini FHD(1920*1200) Ryzen 7 5800U | ¥127,897 税込 |
ONEXDOCKING ONEXPLAYER mini 専用ドッキングステーション | ¥8,811 税込 |
ONEXPLAYER mini Core i7-1195G7 512G版 | ¥123,200 税込 |
ONEXPLAYER mini Core i7-1195G7 2T版 | ¥146,300 税込 |
ONEXPLAYER mini FHD(1920*1200) Ryzen 7 5800U 512G版 | ¥119,427 税込 |
ONEXPLAYER mini FHD(1920*1200) Ryzen 7 5800U 1T版 | ¥127,897 税込 |
ONEXPLAYER mini FHD(1920*1200) Ryzen 7 5800U 2T版 | ¥138,061 税込 |
ONEXPLAYER mini専用 ハードケース | ¥2,970 税込 |
ONEXPLAYER 1S Core i7-1195G7 | ¥138,600 税込 |
ONEXPLAYER Ryzen 7 4800U 1T ONEXPLAYER Ryzen 7 4800U 2T | ¥119,350 税込 ¥127,050 税込 |
ONEXPLAYER Ryzen 7 5800U | ¥132,440 税込 |
ONEXPLAYER 8.4インチ専用 ハードケース | ¥2,970 税込 |
AYANEO 2021 Pro Ryzen7 4800U | ¥97,160 税込 |
AYANEO 2021 Pro レトロパワー Ryzen7 4800U | ¥105,700 税込 |
OneMix4 プラチナエディション Core i7 英語キーボード | ¥147,840 税込 |
OneMix4 プラチナエディション Core i7 日本語キーボード | ¥139,040 税込 |
OneMix4 Core i5 英語キーボード | ¥130,240 税込 |
OneMix4 Core i5 日本語キーボード | ¥121,440 税込 |
OneMix3S Core m3-8100Y 日本語キーボード | ¥116,820 税込 |
OneGx1 Pro Core i7-1160G7 | ¥156,640 税込 |
ついでに
GPD XP Plusのレビューを行いました。
なかなか良いゲーム機ですね。
クラウドファンディング版と国内正規版の違い
コチラにまとめてあります。
通販サイトと動画配信サービスとギフト券とSWELL
UMPCの専門店のハイビームさんの
オンラインストアですね。
定期的にセールを行っておられるようです。
掘り出し物が見つかるかも!?
海外通販サイトだと
banggoodさんで、ちょこちょこ買い物してます。
こちらはスマートウォッチやゲーム機やタブレットが安いですよ
アマゾンプライムビデオとU-NEXTは配信してるものは
割と同じようで違うんですけど、契約しておくと便利ではありますね。
たまにバチェラージャパンとか独占タイトルもあるので地上波では見れない映像とかもあるので悪くはないかなと思います。
有料テーマのSWELLは便利ですよ。
今までアクセスが少なかった記事にもア
クセスがある場合があるので総合的に見ればプラスにはなると思います。
コメント