-
ASUSからハンドヘルドのゲーミングPCが登場!?「ROG ALLY」だそうです。凄い事になりましたね・・・・
【概要】 GPD社がGPD WINを発売してからONE NETBOOK社が参入してその後にAYANEO社がAMDの端末を発売してValveがSteam Deckを発売してなかなか賑やかな感じですね。そこにASUSが「ROG ALLY」という端末を発表したようです。 https://twitter.com/ASUSROGJP/... -
アマゾンのお買い得情報。3月31日~4月2日
【色々と良さそうなのを貼っていきます。】 【アマゾンデバイス】 【SSD】 【マウス】 【UGREEN】 【UMPC】 【Ankerなど】 【キーボード】 【MicroSD】 【日常品】 【最近のブログ】 https://nesskun1231.com/umpc%e3%81%ae%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%81%a8%e8... -
Windowsゲーム端末「AOKZOE A1 PRO」と、「AOKZOE A2」をリリースする予定だそうです。今度はRyzen7000シリーズが搭載されるそうな。
【概要】 AOKZOEのバージョンアップ版の「AOKZOE A1 PRO」と7インチディスプレイの「AOKZOE A2」が登場するそうです。どちらも AMD Ryzen 7000シリーズを搭載したモデルになる予定です。 「AOKZOE A1 PRO」・CPU:AMD社製最新世代7000シリーズCPU・ディス... -
GPD WIN2の続編!?が登場するようです。ロングセラーの王者が再臨の予感ですね。
【情報元】 YoutuberのCary Golomb氏のつぶやき内容ですね、 https://twitter.com/carygolomb/status/1639238269027196931 7インチだそうです。 https://twitter.com/carygolomb/status/1639362611887357953 まぁ見た感じとしては「GPD WIN MAX mini」な感... -
UMPCの動画とか色々と載せていく感じですね。(AYANEO、ONEXPLAYER、GPDなど)
【趣旨】 手持ちのSteamのゲームを使ってUMPCでどんな感じに動いてるのか載せる感じですね。 UMPCといえば便利な代わりにバッテリーは平均で約2時間ぐらいのイメージですね。デフォルトのTDPがたいていは15wなのですが15wの状態で使っていると、まぁ減るの... -
「COUGAR ゲーミングキーボード VANTAR AX Black」レビュー。静かで打ちやすいキーボードですよ。
【概要】 今まで使ってたCOUGARのキーボードが割と長い事使ってたんですが誤動作とか起きるようになってきたので買い替えですね。 【開封】 DSC_3310_TEMP DSC_3311_TEMP DSC_3315_TEMP DSC_3316_TEMP DSC_3317_TEMP 前作との違いですが一回り小さくなって... -
ハイビームさんで「決算セール」を開催しているようです。エントリーパックにはミニキーボードがオマケで付いてて最大30%オフだそうです。
【セール品一覧】 エントリーパックにはミニキーボードが付くようです。画像を見る限りコチラの品ではないかなと思います。 【エントリーパック】価格(税込み)AOKZOE A1 Lite クォンタムブルー Ryzen7 6800U¥123,120AOKZOE A1 クォンタムブルー Ryzen7 6... -
AYANEO AIR Plusの価格が発表されたようです。AYANEO AIR Plus vs Lokiな感じですね。
【ライブ配信の画像】 【AYANEO AIR Plusの価格】 どれにするか迷いますね~。 【AYANEO AIR PlusとLokiの大まかな比較】 AYANEO AIR Plus Loki Maxサイズサイズ:237×91.4サイズ:248×98厚み23.1mm20mm重量525g535g AIR Plusの方が厚みがある訳ですが厚みが... -
「Anker 733 Power Bank」と「エレコム microSD用カードリーダー」と「シリコンパワー microSD 1TB A1とA2」レビュー。
【概要】 まぁアレですね。UMPCを使用するうえであれば便利なアイテムと言う感じですね。 【Anker 733 Power Bank】 アマゾンで買いました。65wのを色々見てましたが折り畳みプラグが搭載されてるのはコレしか見当たらなかったのでコレにしました。(実は... -
キックスタンド非搭載のUMPCにキックスタンドを装備してみましょう!他に便利なアイテムを紹介しております。
【概要】 今のところAOKZOEとONEXPLAYERとONEXPLAYER2はキックスタンドが搭載されてますがそれ以外は非搭載ですね。で、キックスタンドがあれば・・・と思ってる方は少なくは無いと思います。 【必要なアイテム】 自己責任でお願いします。 まぁそんな訳で...