-
Windows11搭載のゲーミングPC「AYANEO2とGEEK」本日から国内正規版の予約開始。割引クーポンもありますよ~。
【概要】 株式会社ハイビームはAYANEO社の新型のゲーミングPCの「AYANEO 2とGEEKを」の国内予約を開始しました。世界で初めてフロントデザインに全面ガラスを採用したそうです。発売日は2023年1月31日予定だそうです。 【AYANEO2 レビュー】 https://nessk... -
RG35XXがプレセール中でテックワンさんでクリスマスセール中だそうです。
【RG35XX】 NEW ANBERNIC RG35XX2日間のみ810円オフだそうで 6,789円だそうですよ。Miyoo Miniが品薄なのでサイズが少し大きめのMiyoo Miniモドキとして入手するのもアリでしょうね。購入先はコチラ↓ 2日間のみプレセール12月11日までRG35XX2日間のみ810円... -
物欲の冬を彩る熱いゲーム機達。どれもこれも良さそうなので迷いますね~。何というか物欲の螺旋ですね~。
【Androidゲーム機】 Retroid Pocket 3+ 販売ストア・通常カラーが6種類価格:149ドル(送料別)・透明のカラーが2種類価格:154ドル(送料別)CPUは「T618」だそうです。ざっくりな感じだとRG552よりは能力は低いのでまぁRP3+も能力に見合った価格でお手... -
「ハイビーム大阪なんば店」に行ってきましたよ~。黒門市場の近くですよ~。
【概要】 12月3日にプレオープンだそうで今回は12月3日限定で12時~19時の営業だそうです。 https://twitter.com/HIGH_BEAM_jp/status/1598900559083614208 なので覗きに行きました。 https://twitter.com/HIGH_BEAM_jp/status/1600662014765899776 【場所... -
ONE-NETBOOK社から「OneMix4S」を発表。12世代のCPUになって、Core i3版もあるようです。
【概要】 テックワン社から2 in 1 PC「ONE-NETBOOK OneMix4S」を発表。本日の12月2日から、予約販売を開始しているようです。今まで7インチと8.4インチのUMPCばかりでしたがOneMix4は10.1インチなのでUMPCとは言えない気もしますが重量は769gでGPD WIN MAX... -
GPD WIN4のクラウドファンディングの価格が公開されたようです。物欲の秋の終わりに燃料を投下のようですね。
【IGG価格】 コチラですね。↓IGGサイト メモリとストレージドルの価格ドルを日本円に計算した価格16G+512G$799約11万988円16G+1TB $899$899約12万4,878円32G+1TB $999$999約13万8,769円32G+2TB $1199$1199約16万6,551円4G module $100$100約13,891円 コレ... -
AOKZOE A1本日発売開始!そしてONEXPLAYER mini Proは12月22日に発売決定!さらにブラックフライデー!物欲の冬の幕開けですね~。
【AOKZOEが本日から発売だそうですね。】 AOKZOE A1を本日から発売。ハイビーム公式オンラインストアとハイビームさんの店舗で店頭での販売も開始し、サポート情報ページを公開しておられるようです。サポートページ 6800Uの搭載機がこの価格なら安いです... -
「ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版」レビューしてみますか~。6800U+RGBエフェクト+専用アプリ搭載でProに相応しい仕様かと思います。
【概要】 AMD Ryzen7 6800U搭載の7インチポータブルゲーミングPC 「ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版 国内正規版」のティザーサイトオープンがオープンしたようです。発売は2022年12月22日。メールマガジン登録で本体購入時に2,000円オフになるクーポンが... -
ANBERNIC「RG505」2022年11月16日 午後7時からプレセールを開始だそうですよ。デザインはなかなか良いですね。
【概要】 ANBERNICが新作を発売したと思いきやまた新作だそうです。今度は「RG505」だそうな。2022年11月16日 午後7時からプレセールを開始だそうです。プレセール価格は 20,499円(送料別)プレセール期間の2日間だけ1,500円オフです。(欲しい方は通常... -
色々と遊べそうなゲーム機「Pimax Portal」がKickstarterで2022年11月15日にクラウドファンディング開始予定だそうな。
【概要】 VRヘッドセットを作っているPimaxが「Pimax Portal」の発売を発表されたようですまぁ何というか見るからにもswitchですよね。ただしVRヘッドセットや専用のドッキングステーションなどと組み合わせると色んな使い方が出来るようです。 https://ww...