「ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版」レビューしてみますか~。6800U+RGBエフェクト+専用アプリ搭載でProに相応しい仕様かと思います。

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

概要

AMD Ryzen7 6800U搭載の7インチポータブルゲーミングPC 
「ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版 国内正規版」の
ティザーサイトオープンがオープンしたようです。

発売は2022年12月22日。
メールマガジン登録で
本体購入時に2,000円オフになるクーポンが頂けるようです。

コチラです。

GPD WIN MAX 2やAYANEO2やAOKZOEと同じく
Radeon 680Mを内蔵したRyzen 7 6800Uプロセッサの搭載。

AYANEOやAOKZOEみたいな専用管理アプリの搭載して
RGBライトエフェクト実装だそうです。

大きすぎず小さすぎず、尚且つ完成度が高いですね。

良い時代になりましたな!

UMPCの動画とかの載せてます。

あわせて読みたい
UMPCの動画とか色々と載せていく感じですね。(AYANEO、ONEXPLAYER、GPDなど) 【趣旨】 手持ちのSteamのゲームを使ってUMPCでどんな感じに動いてるのか載せる感じですね。 UMPCといえば便利な代わりにバッテリーは平均で約2時間ぐらいのイメージで...

ハイビームさんのなんば店がオープンだそうですよ。

あわせて読みたい
「ハイビーム大阪なんば店」に行ってきましたよ~。黒門市場の近くですよ~。 【GPD WIN4とONEXPLAYER2 予約開始+軽くレビュー】 https://nesskun1231.com/%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%b0%e5%ba%97%e3%...

AOKZOEやminiやGPD WIN MAX2や
AYANEO AIRが展示されてますよ。

あわせて読みたい
Windowsゲーム端末「ONEXPLAYER 2」レビュー。ノートPCとしても使えて、据え置き型としても活用出来るの... 【概要】 テックワン社から貸し出しの話を頂いたのでレビューさせて頂きますね。今回、お借りするのはプロトタイプではなく量産機だそうです。 2月ぐらいにハイビームな...

販売サイト

【予約受付中】ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版

・ONEXPLAYER mini 専用ハードケース

ハイビームさんテックワンさん
ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版 16GB/512GB¥146,520 ¥162,800 税込¥144,800(税込)
ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版 16GB/1TB¥152,820 ¥169,800 税込¥149,400(税込)
ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版 32GB/2TB¥178,200 ¥198,000 税込¥184,100(税込)
ONEXPLAYER mini Pro Core i7 1260P 1T¥152,820 税込152,820
ONEXDOCKING ONEXPLAYER mini
専用ドッキングステーション
9,7909,790

Intel版は既に発売されてますね。
Intel好きならこちらが良いかと思います。

スペック

テックワンさんのサイトでスペック表が掲載されてますね。

コチラ

製品名称ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版 国内正規版
カラーブラック&オレンジ(マット指紋防止加工)
OSWindows11
プロセッサーAMD Ryzen™7 6800U プロセッサー
(Zen3+アーキテクチャ/8コア/16スレッド/最大4.7GHz)
グラフィックスAMD Radeon™ 680M グラフィックス
(RDNA2/12CU/最大周波数2.2GHz/表示周波数2200MHz)
メインメモリ容量16GB/32GB LPDDR5
ストレージ容量512G/1TB/2TB M.2接続(PCIe4.0*4 NVMeプロトコル)
ディスプレイ7インチ IPS液晶(10点マルチタッチ対応)
1920*1200 / 323PPi
スピーカーフロントステレオデュアルスピーカー
Wi-FiWi-Fi6 / BT 5.0
ジャイロ機能3軸ジャイロ機能搭載 ※サードパーティのドライバーが必要
インターフェースUSB-C 4.0 × 2 (映像出力対応)、USB-A 3.0 × 1、3.5mmイヤホンジャック × 1
バッテリー容量
(リチウムポリマー)

12,450mAh 48Wh、65W窒化ガリウム急速充電器
保証1年(日本国内サポート)
技適認証取得済み
本体サイズ / 本体重量262mm × 107mm × 23mm~35mm
重量約612g

AOKZOEと何が違うのですか?

まぁこんな感じですか。

AOKZOEONEXPLAYER mini Pro 6800U
画面8インチ IPS液晶ディスプレイ
1920*1200
高解像度283PPI
7インチ IPS液晶ディスプレイ
1920*1200
高解像度323PPI
インターフェイス2×USB4.0 Type-Cポート
1×USB3.0 Type-Aポート
1×3.5mmイヤホンジャック
1×3.0 TF カードスロット
2×USB4.0 Type-Cポート
1×USB3.0 Type-Aポート
1×3.5mmイヤホンジャック
バッテリー12600mAh バッテリー搭載(48Wh) 
17100mAh バッテリー搭載(65Wh) 
100W/PD充電サポート
12,450mAh 48Wh
65W/PD充電サポート
本体寸法285x125x21mm262 x 107 x 23mm~35mm
重量668g / 729g約612g

まぁ基本は大きさと重量で選ぶ感じでしょうね。

MicroSDが搭載か否かも
購入の分かれ目になりそうですね。

開封~。

重量

公式サイトのスペック表よりも
少しオーバーしてますね。

まぁコレぐらいの誤差なら
許容範囲でしょう

初期ストレージ

GPDもそうですけど
何故かパーテーションが分割されてますね。

まぁ後で一つにまとめれば良いだけの話なんですけどね。

解像度とバッテリー

ONEXPLAYER mini Proの液晶ディスプレイは
今までのminiシリーズと同じく「綺麗」ですね。

7インチで解像度が1920×1200で323PPIです。

綺麗さで言えば
8.4インチ版の方が綺麗なんですけどね。
(2560*1600 358PPI)

まぁ何時も通り
液晶の綺麗さは抜かりが無い感じですね。

バッテリーの減り具合ですが
RGBライトエフェクトをオフにしたり
TDPを操作する事で
2時間前後ぐらいは持つのではないですかね。

バッテリーが減れば充電すれば済む話なので
何も問題は無いですね。

放熱対策

AOKZOEの厚みは21mmなんですけどね。

それに対して
miniシリーズは23mmですね。

本体が小さいので
厚みを持たせて放熱をよくするのが狙いでしょうね。

表面温度は40℃前半を保ってるような感じで
なかなか良いですね。

コレで薄かったら
たぶん熱いと思いますが
厚みがあるお陰と言う感じですね。

mini ProとAIR

AIRと厚みを比べてみましたが
だいぶ違いがありますね。

薄くて熱いのが良いのか
厚みがあって熱くないのが良いのか。

まぁ何処を重視するかに寄るんでしょうね。

ファンの音ですが
28wだとファンがかなり回るので
それなりに大きいと思います。

まぁファンの音が気になるか否かは
人によると思います。

それ以前に高性能なUMPCを
静音で使用可能は難しい話なので
妥協は必要でしょうね。

FF14 暁月のフィナーレ ベンチマーク

TDP15wとTDP28wで
やはり差がありますね。

ドッキングステーション

ドッキングステーションと組み合わせるのも良いですね。
ドッキングステーションのブログ

因みにAOKZOE用の専用のドッキングステーションは
販売されてないようですが
ONEXPLAYERのドッキングステーションが使用可能らしいです。

https://twitter.com/HIGH_BEAM_jp/status/1601821776916275201

充電スタンドとしても使用可能なので
持ってると便利なアイテムですね。

専用アプリ「ONEXPLAYER Game Center」

緑で囲ってる部分は
ファンの強さを変更するボタンだったんですが
AOKZOEと同じように専用ボタンに変更になったようです。

まぁアレですね。

使い方自体は「AOKZOEの専用アプリ」とほぼ全く同じですよ。

違いは専用アプリの色ぐらいですね。
AOKZOEはグリーンとブラックですが
mini Proはオレンジとブラックですね。

TDPですがデフォルトが15wです。
4w~28wの間で1w刻みで調整が可能のようです。

他には冷却ファンの回転数や振動の強弱や
解像度やRGBライトエフェクトを変更する事が可能です。

RGBライトエフェクトはオフにすることも可能のようです。

HOMEボタン(左下のボタン)+「ボリュームの-ボタンの長押しの操作で
オフに出来るようです。

RGBライトエフェクト

mini Proから新規で追加されたようです。
miniの筐体の両サイドの部分が半透明のパーツに変更されてますね。
AOKZOEと違って両サイドが光る仕様になってますね。

今までのminiシリーズは両サイドのパーツは同じ色でしたが
Proは両サイドのパーツが透明のパーツに変わったようです。

RGBライトエフェクトを追加で搭載するのを
視野に入れて開発されてたのでしょうね。

外観の完成度が高いので
使いまわしたいでしょうしね。
(開発にお金がかかっている)

まぁCPUを乗せ換えてバージョンアップ版の発売は
何処でもやってることなので問題は無いでしょう。

ただしRGBライトエフェクトは使用しないときは
オフにしておくと良いかと思いますね。
(省エネの一環で)

ONEXPLAYERシリーズでも専用アプリが使えるそうです。

「OneXPlayer Player Center」というアプリが公開されてるようです。

公式サイトからダウンロードできるようになったようです。
コチラの「ONEXPLAYER GAME CENTER」の項目から
DL出来るようです。

コチラを使用すれば
他のONEXPLAYERシリーズでも専用アプリが使用可能だそうです。

とりあえずminiのAMD版に入れてみました。
こんな感じですね。
(デスクトップのアイコンをクリックしないと起動しないです。)

最新バージョンの「OneXPlayer Player Center」は
アプリを起動した後は
キーボード呼び出しボタンを押すと
専用アプリが起動するようになったようです。

で、スタートとセレクトボタンの同時押しで
マウスモードになるようです。

ほほ~。
コレは凄いですね・・・・・

AYANEO 2021はAYA Speceがバージョンアップして
ボタンの機能が入れ替わって
AYA Quick Toolが使用可能になってるんですが
アレと同じような事が可能になったようです。

今までのONEXPLAYERシリーズでも
TDPを変更できるようになったのは大きいですね。

最近、発売されたIntel版にも活用できると思います。

因みにTDPを変更した場合(例えば25w)

再起動してもTDPの数値は設定した数値のまま(25w)
のようなので
必要が無い限りはTDPは15wに戻すか
省電力に変更しておくと良いでしょうね。

TDPを変更する事によって
ゲームのfpsにも影響が出るようです。

SekiroもTDPを25wにした場合は
解像度を下げずとも割と安定して動くようです。
(その代わりにバッテリーの減りは早くなります。)

注意点ですが専用アプリを起動すると
キーボード呼び出しボタンが専用アプリ呼び出しボタンに代わるので
タスクバーの覗いてスクリーンキーボードを表示させると良いでしょう。

これでPro以外のONEXPLAYERシリーズも使い勝手が良くなりますね。

Sekiro 1920 x 1080 TDP 25w
龍が如く7 1920 x 1080 TDP 25w

ライザのアトリエ2はTDPは触ってないですが
5800Uでも十分に遊べると思いますね。

Sekiroと零とペルソナ5Sの動画

Sekiroと零も解像度が高くてもTDPを高めにすれば
問題なく動作しますね。

解像度が1280 x 800にしてTDPを押さえるも良し
TDPを気にしなければ、解像度を高くするも良し。

と言う具合に使い分けると良いでしょう。

Sekiro TDP20w 1920 x 1080 中設定
Sekiro TDP12w 1280 x 800 低設定
ONEXPLAYER mini Pro 6800U Sekiro TDP23w 1920 x 1200 低設定
ONEXPLAYER mini Pro 6800U Sekiro TDP23w 1920 x 1200 低設定
ONEXPLAYER mini Pro 6800U Sekiro TDP23w 1920 x 1200 低設定
ONEXPLAYER mini Pro 6800U Sekiro TDP23w 1920 x 1200 低設定
ONEXPLAYER mini Pro 6800U Sekiro TDP23w 1920 x 1200 低設定
ONEXPLAYER mini Pro 6800U Sekiro TDP23w 1920 x 1200 低設定
FATAL FRAME MOBW 1920 x 1200 TDP20w
ONEXPLAYER mini Pro 6800U P5S TDP 12w 1920 x 1080

ソフィーのアトリエの動画

ゲームによっては
9wでも最高設定で安定して遊べますね。

流石は6800Uですね。

ONEXPLAYER mini Pro 6800U Atelier Sophie TDP 9w 1920 x 1080
ONEXPLAYER mini Pro 6800U Atelier Sophie TDP 9w 1920 x 1080

スパイダーマンの動画

960 x600 TDP20w
1280 x 800 TDP20w
1280 x 800 TDP20w

その他の動画

スパイダーマンの動画

ONEXPLAYER mini Proの6800Uですね。

CPUは同じなので目安にはなると思います。

ホグワーツレガシーの動画

ONEXPLAYER mini Proの6800Uですね。

CPUは同じなので目安にはなると思います。

オクトパストラベラー Ⅱ Prologue Demo

AMD Radeon Super Resolutionについて

公式サイトを参照ですね。
コチラ

効果ですが
ゲーム内の解像度を
ディスプレイのネイティブ解像度(1920 x 1200 )に
アップスケールして拡張する機能。

だそうです。

AMDソフトウェアを開いて
歯車のマークを開いて
グラフィックを開いて
AMD Radeon Super Resolutionをオンにする。

使用条件だそうです。

GPD WIN MAX 2も6800Uが搭載されてるので
同じことが出来ると思います。

コチラ

機能した場合はカスタムステーサスの部分に
緑色のマークが付くようです。
(リンク先のブログに画像が載ってます)

で、AOKZOEのサイトの「Q&A」に
操作方法が載ってます。
(操作方法はONEXPLAYER mini Proと共通のようです。)
コチラ

RSRのオンにする方法はAOKZOEのサイトで公開されてます。
コチラ
(中国語のサイトに飛ぶので翻訳必須)

RSRをオンにして
ゲーム内の解像度を1280 x 800にしてから
ゲーム中に「十字キーの左+スタートボタン」
だそうです。

液晶を触るとオンになってるか否かが分かるようです。

実用的か否かは
人によると思います。

まぁ通常の使用には支障は無いので
特に問題は無いと思いますね。

動画視聴や電子コミックを見るのにも良いですね。

リビングとか寝室で
動画や電子コミックを見るのにも良いですね。

活用法は色々ありますね。

良い点時になる点

良い点少しだけ気になる点
画面サイズと画面の綺麗さ指紋認証は非搭載
持ちやすさMicroSDスロットは非搭載
RGBライトエフェクトRGBライトエフェクトの部分が少し暖かい気がします
放熱対策と本体の温度
専用アプリ「ONEXPLAYER Game Center」
・TDP変更やRSRのオンオフの機能が便利
価格(他機種と比べるとリーズナブル)

6800U搭載のUMPCでは
AOKZOEの次にリーズナブルな感じですね。

しかも専用ケースとドッキングステーション付きですね。
ONE-NETBOOK社の製品は
価格面で努力されていて尚且つ特典が多いのも良いですね。

専用アプリでTDPの変更が出来るので便利ですが
RSRの機能が手元でオンオフが出来るのも良いですね。
(解像度の条件を整える必要あり)

指紋認証は非搭載ですが
PINを入力すれば済む話なので
さほど問題ではないと思います。

ライトエフェクトの部分が光ってると温かい気がします。
まぁ光ってるので当然と言えばそれまでなんですけどね。

オフにすることも可能なので
気になる方はオフにしても良いかと思いますね。

細かい話だと
MicroSDが非搭載ぐらいですかね。
まぁ技術的な内容で
搭載が難しかったのでしょうね。

感想とおススメの運用の仕方

ONEXPLAYER miniシリーズは
全体的に完成度が高かったわけですが
mini Proになって
専用アプリとRGBライトエフェクトと6800Uを搭載して
機能がモリモリですね!

専用アプリはAOKZOEと、ほぼ同じ仕様というか
色違いですね。

まぁ開発元が同じなんでしょうね。

AYA Quick ToolにRGBエフェクトの操作を
追加したような感じですが
手軽に扱えるのが良いですね。

思うに
色んなUMPCを触ってみましたが
何処もライバル機種を出し抜く為に
研究と努力をしてますね。

ライバル会社の3社が
GPD WIN4より先に6800U搭載機を
発売及びクラウドファンディングですしね。

見た感じですが
GPDが一番、警戒されてる感じですね。

今のところですが
GPD WIN4を狙ってる方が多いでしょうね。

と言ってもそれぞれ特徴があるので
用途に合った端末を選ぶと良いでしょうね。

まぁでも難しい話ですね。

UMPCは進化に進化を重ねて
高性能になりすぎてる感もありますね。

発売する度に
前の機種を超えるような仕様で発売される訳で
楽しみではあるんですが
価格が高くなる部分もあるので
難しい部分ですね。

最近のブログ

あわせて読みたい
「Anker 733 Power Bank」と「エレコム microSD用カードリーダー」と「シリコンパワー microSD 1TB A1と... 【概要】 まぁアレですね。UMPCを使用するうえであれば便利なアイテムと言う感じですね。 【Anker 733 Power Bank】 アマゾンで買いました。65wのを色々見てましたが折...
あわせて読みたい
キックスタンド非搭載のUMPCにキックスタンドを装備してみましょう!他に便利なアイテムを紹介しており... 【概要】 今のところAOKZOEとONEXPLAYERとONEXPLAYER2はキックスタンドが搭載されてますがそれ以外は非搭載ですね。で、キックスタンドがあれば・・・と思ってる方は少...

ハイビームさんのセール品の一覧と修理情報

コチラですね。

セール品の一覧

また、ハイビームさんで修理する際の情報なのですが 内部基盤以外の修理は国内、内部基盤は中国との事です。

バッテリーの交換はどのメーカーも15000円を目安にしてくださいとのことでした。

クラウドファンディング版と国内正規版の違い

コチラにまとめてあります。

通販サイトと動画配信サービスとギフト券とSWELL

UMPCの専門店のハイビームさんの
オンラインストアですね。

定期的にセールを行っておられるようです。
掘り出し物が見つかるかも!?

海外通販サイトだと
アリエクスプレスさんとbanggoodさん
ちょこちょこ買い物してます。

アマゾンプライムビデオとU-NEXTは配信してるものは
割と同じようで違うんですけど、契約しておくと便利ではありますね。

たまにバチェラージャパンとか独占タイトルもあるので地上波では見れない映像とかもあるので悪くはないかなと思います。

有料テーマのSWELLは便利ですよ。
今までアクセスが少なかった記事にもア
クセスがある場合があるので総合的に見ればプラスにはなると思います。

created by Rinker
Amazon.co.jp
¥5,000 (2024/03/19 00:48:33時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうもネスです。

GPDやAYA NEOやONEXPLAYERなど
珍しくて熱くて面白いUMPCやガジェットが大好物です。

物欲は良いですね。

宜しくお願いします。

コメント

コメントする

目次