どうもネスです。色々あって、ハイビームさんで購入分の4500Uが手元にありますので、レビューしてみます。
次の売却先が見つかるまでですが
ツイッターのフォロワーさんがうちで掲載している記事を見て、4800Uを注文したんですが、待ちきれずにハイビームさんに現物を触りに行ったら、いつの間にかレジにいて、いつの間にか買っていたそうです。
そして4800Uをキャンセルするか否か迷っているうちにデントオンラインさんで注文してた4800Uが届いてしまって、4800Uに乗り換えたので、引き取り先を探す話になって、ネスさんの注文してるレトロパワーが到着するまで使いませんか?と言う話になったので、 次の宿主が見つかるまでこちらで引き受ける事になりました。
クラウドファンディング版と一般販売分な訳ですが
ボタンの質感の違いとかが気になったので引き受けました。
開封
クラウドファンディング版と基本的には同じですね。
各種プラグと充電器
保証書とか見当たらなかったのですが、レシートが保証書の代わりなんでしょうね。
ガラスフィルム
到着時にハイビームさんで購入されたガラスフィルムを貼られてたんですが、なかなか質感が良いですね。
表面がかなり堅いのでなかなか良いですね。
PDA工房さんのとは違った良さがありますね。
各種ボタンの質感
一番初めに触ったのは、クラウドファンディング版の後期版なんですが、こちらはHORIのEDGE301みたいな質感でしたがハイビームさんで購入された一般販売分はANBERNICのコントローラーに似てる気がしますね。クラウドファンディング版よりコントローラーの質感が向上してますね。
レトロパワーが待たされすぎてまして
イライラしてましたが
ハイビームさんのを触って
質感が向上してるので
待っても良い気がしてきました。
AMDドライバー自動検出ツールを使用してグラフィックス・ドライバーを取得する
初期状態だと導入されてないので、導入すると良いでしょう。(因みにGPD WIN MAXは初期状態から導入されてました)
https://www.amd.com/ja/support/kb/faq/gpu-131
ドライバーを更新したところで
4800Uと同格の能力になることは無いですが
入れないよりは良いかと思います。
性能はそのまま。4800Uの方が性能は良いです。
そのままと言うのは、Ryzen5 4500Uの性能そのままと言う意味です。
4800Uの方はやはり価格が高いだけあって4500Uよりも良いです。こちらを見ると良いでしょう。
AYA NEO 2021 Pro ダークスターの箱のデザイン
こちらがpro版です。@Sasaki_pianoさん。情報提供ありがとうございました。
GPD製品とは違ったデザインでなかなか良いですね。
どの国でも使用できるように
変換プラグが付属なので
海外旅行も安心ですね。
ハイビームさんのセール品の一覧と修理情報
コチラですね。
セール品の一覧
また、ハイビームさんで修理する際の情報なのですが 内部基盤以外の修理は国内、内部基盤は中国との事です。
バッテリーの交換はどのメーカーも15000円を目安にしてくださいとのことでした。
ANBERNIC WIN 600 1T版が登場
ANBERNIC WIN 600 | 公式ストア |
3020e(8G+128G)(ブラック) | ¥41,599(2,400 OFF) |
3020e(8G+256G)(ブラックorホワイト) | ¥51,599(2,400 OFF) |
3050e(16G+1T)(ブルー) | ¥66,599 |
クラウドファンディング版と国内正規版の違い
コチラにまとめてあります。
通販サイトと動画配信サービスとギフト券とSWELL
UMPCの専門店のハイビームさんの
オンラインストアですね。
定期的にセールを行っておられるようです。
掘り出し物が見つかるかも!?
海外通販サイトだと
banggoodさんで、ちょこちょこ買い物してます。
こちらはスマートウォッチやゲーム機やタブレットが安いですよ
アマゾンプライムビデオとU-NEXTは配信してるものは
割と同じようで違うんですけど、契約しておくと便利ではありますね。
たまにバチェラージャパンとか独占タイトルもあるので地上波では見れない映像とかもあるので悪くはないかなと思います。
有料テーマのSWELLは便利ですよ。
今までアクセスが少なかった記事にもア
クセスがある場合があるので総合的に見ればプラスにはなると思います。
コメント
コメント一覧 (3件)
初めまして、コメ失礼します。
このゲーム機の購入を検討しているのですが、購入に際して気をつけるべき点はありますか?
はじめまして。
コメントありがとうございます。
そうですね・・・・
注意すべき点としては
・スクリーンキーボードでは不便な場合があるので、慣れは必要。
・USBメモリーやMicroSDを使用する場合はType-Cで使う必要があります。
・Type-Cしか刺せないので変換アダプターとかを使わないとUSBが刺せないです。
(ただし購入時に変換アダプターは付属なので問題は無いかなと思います)
・steamのゲームなどを起動したときに画面の解像度がおかしい場合があるので
ゲームに合わせて設定を調整する必要がありますね。
(フルスクリーンでおかしい場合はボーダレスウィンドウで良いと思います)
こんなところかなと思います。
早速のご返信、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!