ゲーム– category –
-
「CORSAIR Bluetooth K100 AIR Ultra-Thin ワイヤレスゲーミングキーボード」と「FMOUSE Bluetooth マウス」レビュー。
【概要】 さてさて。前から気になってたキーボードなんですけどね。高いのでカートに入れては見送って~。てのを繰り返してたんですがプライムデーのセールで安くなってたので購入してみました。ついでにレビューしてみましょうか。 【開封】 DSC_4666_TEM... -
ゲーミングUMPC「AYANEO KUN」。正式リリースを発表だそうです。 9月5 日の火曜日午前8時からクラウドファンディング開始だそうです。
【概要】 さてさて。去年あたりからKUNの話は出てて割と形になってきたようですね。何時も通りアーサーCEOが直々にライブ配信されてるようですよ。コチラ IndiegogoでのAYANEO KUN クラウドファンディング キャンペーンは、2023年9月5日。火曜日午前8 時 (... -
「AYANEO Pocket S」を発売。AYANEOがクアルコムと提携し、Snapdragon G シリーズを搭載だそうな。
【概要】 2023年8月23 日ドイツのケルンにて。本日、「AYANEO」は、Qualcomm Snapdragon G シリーズを初めて採用することを発表しました。また、同社の最上位フラッグシップ製品「AYANEO Pocket S」も発表した。ドイツのケルンで開催された 2023 年の Game... -
「AYANEO AIR 1s」レビュー。その02。30fps固定とTDPと設定の目安の画像など。
【概要】 https://nesskun1231.com/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0umpc%e3%80%8cayaneo-1s-%e3%83%ac%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%91%e3%83%af%e3%83%bc%e3%80%8d%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%80%827840u%e3%82%92%e6%90%ad 以前... -
ゲーミングUMPC「AYANEO AIR 1s レトロパワー」レビュー。7840Uを搭載した小型の端末ですね。
【概要】 さてさて。AYANEO 1sのレトロパワーをレビューすることになりましたのでレビューしてみましょうか! ROG ALLYが登場したお陰で各社がASUSに対抗する為に7840Uを搭載した端末が沢山、出現してます。良い意味で豊作ですが7840Uの端末が多すぎて、ど... -
「GPD WIN 4 2023」と 「GPD G1 国内正規版」 国内正規版発売
【「GPD WIN4 2023 国内正規版」発売】 株式会社天空(東京都渋谷区、代表取締役:山田 拓郎)は、深センGPD Technology社が開発した最大8.9TFLOPSを実現したスライド式メカニカルキーボード搭載6インチポータブルゲーミングPC「GPD WIN4 2023 国内正規版... -
「ANBERNIC RG Nano」レビュー。「!?」な感じの小ささですね。
【概要】 さてさて。なんとなくANBERNIC RG Nanoが気になったのですよ。そしてbanggoodさんから無事に届きましたのでレビューしてみましょうか。何故にNanoなんですか?と言う部分ですが第六世代のiPod nanoの画面だそうです。 昔にテトリスのキーホルダー... -
ゲーミングUMPC「ONEXPLAYER2 Pro」レビュー。ジョイスティックコネクターも完成したので使い勝手が良いですね。
【概要】 さてさて。テックワン社からONEXPLAYER2 Proのレビュー依頼がありましたのでレビューしてみましょうか。 Proの仕様ですがCPUが7840Uにバージョンアップした以外は基本的には変わりはないようなので今回は細かい事は省略(過去ログ参照)して前回... -
「ONEXFLY」8月上旬からクラウドファンディング開始予定。最安値価格は739ドルからだそうです。
【概要】 スペック表 過去 2 ヶ月間、ゲーム業界は ROG Ally の急速な台頭を目撃し、何百万人もの熱心なゲーマーの注目を集めました。その人気は急上昇し、市場における圧倒的な地位を固めてきました。 そして、ゲーム業界は今や転換点を迎えました。ポケ... -
「Miyoo Mini Plus」レビュー。以前のモデルのバージョンアップ版ですね。
【概要】 さてさて。なんとなくMiyoo mini Plusが気になったのですよ。そしてbanggoodさんから無事に届きましたのでレビューしてみましょうか。 Miyoo Mini Plusですが早い話、以前のモデルより画面サイズを大きくしてバッテリー容量が増えてるモデルです...