「AYANEO NEXT Pro」と「ONEXPLAYER mini」を比較してみましょうか。双方とも良い機種なのでどちらを買うか迷いますね。

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうもネスです。「AYANEO NEXT Pro」と「ONEXPLAYER mini」。金額が安くないので、手を出しにくいと感じる方も多いと思います。なので比較をしてみます。購入の目安になると良いですね。

目次

AYANEO AIRを先行レビューしてみました。

こちら

あわせて読みたい
「AYANEO AIR」レビューしますよ~。超薄型+最軽量+OLED+高性能を追求した見事なハンドヘルドゲーミング... 【AYANEO AIR 1sのレビュー】 https://nesskun1231.com/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0umpc%e3%80%8cayaneo-1s-%e3%83%ac%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%91%...

重量

ONEXPLAYER mini Intel
574gです

AYANEO NEXT Pro
728gです。

ONEXPLAYER mini AMDは601gでした。

重量だけ見ると
AYANEO NEXTが一番、重い事になりますが
両手で持つので、重さはそんなに気にはならないと思います。

まぁONEXPLAYER miniと比べると
軽いとは言えないですけどね。

インターフェイス

ONEXPLAYER miniは
左から
電源ボタン、音量調節ボタン、イヤホンジャック、Type-C、Type-A

AYANO NEXTは
左から
指紋認証一体型の電源ボタン、音量調節ボタン、イヤホンジャック、Type-C

底面は双方とも同じような感じですね。

ONEXPLAYER miniはType-Aが搭載されてますが
指紋認証は非搭載です。

AYANEO NEXTはType-Aは非搭載ですが
指紋認証は搭載されてます。

双方とも一長一短ですね。

持ちやすさ

双方とも形状は違いますが
双方とも持ちやすさを重視した形状ですよ。

双方とも
持ちやすさを追求しているようで
購入する側としてはありがたい話ですね。

秋葉原のハイビームさんのところに
現物が展示してあるようなので
気になる方は触り比べてみてはいかがでしょうか。

液晶画面の比較

なかなか難しいところですね。

双方とも液晶画面は綺麗なんですけど
同じ7インチでも液晶の質が違うようで
明るさに違いがあるようです。

両方とも明るさは一番高い設定ですが
ONEXPLAYER mini Intelは少し暗いように見えて
AYANEO NEXTは明るいように見えますね。

こちらは
インテル機とNEXTの比較ですね。

こちらはNEXTとAMD機の比較ですね。

こちらはインテル機(上)とAMD機(下)の比較ですね。

AMDの方が若干ですが明るい気はしますが
まぁ大差は無いかなと思います。

まぁ強いて言えばですが
AYANEOシリーズの液晶より
ONEXPLAYER miniの液晶の方が綺麗かなと思いました。
(解像度が1920×1080なので綺麗なのは当然ですが)
(解像度が1280×800のモデルも解像度は低いですが綺麗です。)
8.4インチの液晶とか特に綺麗でしたよ。

何でそうなのか。

という話ですが
ONEMIX3の時から高解像度でしたし
JACK氏が液晶の綺麗さへの拘りが強いのかなと思ってます。

で、現在開発中のAYANEO AIRには
OLED(有機EL)が搭載だそうなので
なかなか気になりますね。

バッテリーの稼働時間

AYANEO NEXTもONEXPLAYER miniも
バッテリーの稼働時間は、そんなに変わらないと思います。

例えば、エルデンリングやゴーストワイヤー東京や
SEKIROや龍が如くみたいなゲームを動かすと
バッテリーの減りが早いのは当然かなと思います。

まぁ平均で2時間~3時間ぐらいを見ておくと良いでしょうね。

コントローラーの質感

これも
なかなか難しいところですね。

双方ともコントローラーの質感は良いですよ。

アナログスティックの比較ですが
NEXTの方は少し高さがありますね。

まぁコレも好みによるのかもしれませんが
強いて言えばですが
AYANEO NEXTのコントローラーの質感がお気に入りです。
(個体差もあるかもしれませんが。)

全体的な硬さや押し心地や戻り具合が丁度良いですね。
特にアナログスティックが良いですね。

GPD WIN MAXのアナログスティックの質感が気に入ってましたが
アレを超えてますしね。

まぁ好みはそれぞれ違うと思いますので
ハイビームさんに出向いて
展示されている現物を触り比べてみると良いかなと思います。

AYANEO NEXTとONEXPLAYER miniのゲームの動作の共通点

まずはAYANEO NEXT Proから

FF7リメイクは全て低品質+AYA Spece

龍が如く7の解像度は960×600で全て低品質+AYA Spece

設定を下げることで
高めのFPSを維持する事が出来る訳ですね。

ONEXPLAYER mini Ryzen7 5800U

SEKIROの解像度を変えて録画した動画です。

解像度は1920×1080の全て低品質

解像度は960×600の中設定

グラフィックの設定を変更する事で
コレだけの違いが出ますね。

AYANEO NEXTとONEXPLAYERに共通する事ですが

高負荷のゲームを安定して動かしたい場合は
グラフィックの設定を下げざるを得ない感じですね。

解像度は960×600が安定な感じかなと思います。

専用アプリケーション

AYANEOシリーズにはAYA Speceがありますね。

マウス機能も有してて(切り替えボタン有り)
TDPを変化させて省電力モードにも出来て
AYANEOの全体的な状態を管理できる便利なアプリですね。

しかもバージョンアップが頻繁に行われてて
今では全てのAYANEOシリーズでAYA Quick Toolが
使用出来るようです。

ジャイロスコープにも対応するそうです。

ONEXPLAYER miniは
キーボードボタンを1.5秒押せばマウスモードが起動して
コントローラーのボタンやアナログスティックが
マウス機能に切り替わるので便利ですよ。

AYA Speceとの違いは
ボタンの長押しor同時押しで
マウスやESCボタンの機能が使えまするので
こちらも便利ですね。

ONEXPLAYERシリーズも
似たような専用アプリをケーション開発中だそうです。

こちらも将来的にはジャイロスコープに対応するそうです。

ONEXPLAYER miniシリーズはこんな方におススメ

・Intel機が好ましい方(AYANEOはAMDのみ)
・miniのAMD版を待ってた方
・綺麗な液晶でゲームをしたい方
・見た目を重視する方
・USB-Aがあると助かる方
・軽いUMPCが欲しい方
・指紋認証が無くても大丈夫な方
・ゲーミングUMPCの初心者の方

全体的に安定した手堅い仕様かなと思います。

特にIntel版は600gを切ってて軽い上に
100w急速充電にも対応してて、なかなか良いですよ。

AMD版はバッテリー容量が増した代わりに
重量も少し増えてますが、そんなに気にはならないかなと思います。

Intel版もAMD版も携帯性には優れてると思います。

HD版とFHD版で価格が5000円前後ほど変わるので
安いモデルが好ましい方と、高くても高画質が良い方で
好みが分かれるかなと思います。

ハイビームさんに現物を見に行ってみると良いでしょう。

banggoodクーポン

BGd9de82:適用後は1168.99~1368.99ドル

AYANEOシリーズはこんな方におススメ

・AMD好きの方
・AYA SpeceでTDP変更など色々と行いたい方
・見た目と高級感を重視する方
・USB-Aが無くても問題が無い方
・指紋認証を搭載したUMPCが欲しい方
・コントローラーの質感を重視する方

NEXTで一番気に入ってるのは
やはりコントローラーですね。

GPDのコントローラーの質感を超えてますしね。

それと、アーサー氏がCEOに就任して1年ほどですが
ライバル機種に対抗出来る機種を作れるというのも凄いですね。

現在のAYA Speceの「AYA Quick Tool」ですが
AYANEO 2021シリーズでも使用可能です。
(KBボタンに割り当てられているそうです)

AYANEO 2021シリーズはボタンが多かったですが
ボタンを少なくした分、AYA Speceで対応できる仕様なので
なかなか良いですね。

将来的にジャイロスコープにも対応するようなので
AYANEO 2021もまだまだ活躍できるかと思います。

AYANEO 2021シリーズも
価格が穏やかになってきましたので
気になっている方は
ハイビームさんに現物を見に行ってみると良いでしょう。

軽いゲームであれば
5wもしくは10wでも60fpsを維持するので
必要に応じて省電力でゲームが遊べるのは良いですね。

新作の話

AYANEO社は
・AYANEO AIR
・AYANEO SLIDE
・AYANEO 2


だそうです。

3機種とも気になりますね!

ONENETBOOK社は

・ONEXPLAYER mini Intel 1260P
・専用ドッキングステーション
・専用アプリ

Intelがバージョンアップで
一部のアンリアルエンジンに対応したので
1260Pでどうなるのか気になるところですね。

どちらも売れて欲しいですね。

AYANEOシリーズもONEXPLAYERシリーズも
どちらの方が良いとかではなく
どちらにも売れて欲しいと思ってます。

何故か?

両方とも良いゲーム端末だと思うからですね。

色んなハンドヘルドのゲーム機や
色んなコントローラーを触ってきましたが
新作の話が出ると気になりますし
やはり触ってみたい訳ですね。

コレを見ている方が
どれかを買う気になる場合もあれば
全て買ってしまう方も居るかもしれないし
どれも買わずに次回作まで保留にする可能性もあるでしょう。
もしくはフリマや個人での取引もあるでしょうね。

はてさて
どういう答えが出るんでしょうね。

ハイビームさんの修理情報

また、ハイビームさんで修理する際の情報なのですが 内部基盤以外の修理は国内、内部基盤は中国との事です。

バッテリーの交換はどのメーカーも15000円を目安にしてくださいとのことでした。

ハイビームさんのセール品の一覧と修理情報

コチラですね。

セール品の一覧

また、ハイビームさんで修理する際の情報なのですが 内部基盤以外の修理は国内、内部基盤は中国との事です。

バッテリーの交換はどのメーカーも15000円を目安にしてくださいとのことでした。

クラウドファンディング版と国内正規版の違い

コチラにまとめてあります。

通販サイトと動画配信サービスとギフト券とSWELL

UMPCの専門店のハイビームさんの
オンラインストアですね。

定期的にセールを行っておられるようです。
掘り出し物が見つかるかも!?

海外通販サイトだと
banggoodさんで、ちょこちょこ買い物してます。
こちらはスマートウォッチやゲーム機やタブレットが安いですよ

アマゾンプライムビデオとU-NEXTは配信してるものは
割と同じようで違うんですけど、契約しておくと便利ではありますね。

たまにバチェラージャパンとか独占タイトルもあるので地上波では見れない映像とかもあるので悪くはないかなと思います。

有料テーマのSWELLは便利ですよ。
今までアクセスが少なかった記事にもア
クセスがある場合があるので総合的に見ればプラスにはなると思います。

created by Rinker
Amazon.co.jp
¥2,000 (2024/04/25 01:42:26時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうもネスです。

GPDやAYA NEOやONEXPLAYERなど
珍しくて熱くて面白いUMPCやガジェットが大好物です。

物欲は良いですね。

宜しくお願いします。

コメント

コメントする

目次