ONEXPLAYER mini レビューしますよ~。小さいけどパワフル。軽くて持ちやすくて高画質。てのを追求して実現した1台のようです。

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうもネスです。テックワン様から貸し出し機器をお借りしたので、レビューしてみます!(実はネスさんの希望もありました)。テックワン様のストアの画像の使用許可も頂いておりますので、画像も掲載していきますね。

目次

ONEXPLAYER mini Pro

あわせて読みたい
「ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版」レビューしてみますか~。6800U+RGBエフェクト+専用アプリ搭載でProに... 概要 AMD Ryzen7 6800U搭載の7インチポータブルゲーミングPC 「ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版 国内正規版」のティザーサイトオープンがオープンしたようです。発売...

AMD版のRyzen7 4800Uの記事はこちら

あわせて読みたい
ONEXPLAYER レビューしますよ~。AMD版のRyzen7 4800Uです。テックワン様の公式サイトで使用出来る割引... どうもネスです。テックワン様から貸し出し機器のお話を頂いたので、レビューしてみる事になりました。テックワン様のストアの画像の使用許可も頂いておりますので、画...

こちらは製品版のminiとRyzen7 5700Uの紹介の記事になります

あわせて読みたい
ONEXPLAYER Ryzen7 5700UとONEXPLAYER mini(製品版)のレビューしますよ~。製品版の違いと4800Uと5700... どうもネスです。と言う訳でテックワン様で注文していたONEXPLAYER miniの製品版が到着してRyzen7 5700Uが搭載されているONEXPLAYERをお借りしましたので、レビューして...

公式ストアとスペック表

miniですが
テックワン様の公式ページで
1月30日まで10%オフで予約受付されてます。

512G版が139,590円
1T版が146,520円
2T版が 166,320円

1T版が気になりますね・・・・・・

One-NetBook社のCEOのJack氏の動画

買ってから定期的にminiをしてますが
Jack氏の言ってる通りな感じですね。

軽いんですけど
それなりの強度があって堅いんですよね。

AMD版も出れば買うしか無さそうな感じですね

Miniの大まかな特徴

8.4インチから7インチになった
miniの大まかな特徴ですが

・7インチになって小型化して軽くなってます。
・背面のキックスタンドや指紋センサーが無くなってます。
・MicroSDカードスロットが無くなってますね。

なかなか面白いアイテムなので
気になってる方が多い筈ですね。

初期化とWindows11の話は前回の記事を参照してください。

あわせて読みたい
ONEXPLAYER レビューしますよ~。AMD版のRyzen7 4800Uです。テックワン様の公式サイトで使用出来る割引... どうもネスです。テックワン様から貸し出し機器のお話を頂いたので、レビューしてみる事になりました。テックワン様のストアの画像の使用許可も頂いておりますので、画...

まぁ改めて書くのもアレなので
過去ログを参照と言うことでお願いします

開封~。

本体と説明書と充電器とケーブルです。

貸し出し機に付属されていた充電器は
65wでしたが
製品版の充電器は
Baseus製の100wの充電器が付属です。

重量

ピッタリ580gでした。(製品版でどうなるのか見ものですね)

GPD WIN3が558gで
少し重量がある感じですが
7インチで600gを切るのは見事ですね。

初期ストレージ

パーティションが分割されてるので
1つにまとめたい場合は
鴨屋さんとこの記事を参考にしましょう

鴨屋
GPD WIN MAXなどのゲーミングPCのDドライブの領域をCドライブに割り当てる方法 | 鴨屋 GPD WIN MAX/GPD WIN3は初期状態で「Cドライブ=100GB」、「Dドライブ=残り容量」という形でSSDが2つのパーティションに分割されています。システムとデータを分けたい...

解像度とバッテリー

解像度は8.4インチと違って1920×1080ですね。

それでもライバル機よりも
解像度が高いので
アドバンテージは高いのではと思います。

バッテリーの時間ですが
やはりゲームを動かすと減りは早いです。

ゲームのみだと2時間持てばよい方ではないかなと思います。

バッテリーを長持ちさせたい場合は、解像度を半分にしてみたり。

バッテリー節約機能に設定にしてみると良いかと思います。

と言っても
解像度を下げるとか
ONEXPLAYER miniの持ち味を生かせてないと思うので
解像度を下げる方は少ないのでは?
と思います。

まぁ軽くて小さくて画面が綺麗。
てのを実現してるので
バッテリーの減り具合は
目を瞑るしかないような気もしますね。

その代わりに充電速度はかなり早いです。

保護フィルム

何時も通りPDA工房さんのを貼ってあります。

て、事でPDA工房さんの
ONEXPLAYER mini用の保護フィルムですね。

角の斜めの部分もバッチリですね!
表面も堅くてサラサラなので おススメですよ~。

他の保護フィルムはこちらからどうぞ

急速充電

充電器ですが
手持ちの100wの充電器で充電を行ってます

100wの充電器に対応してるので、充電速度がかなり速いです。

動画を用意しました。

ONEXPLAYER mini UGREEN製の100w充電器とディスプレイケーブルで充電してみる

ONEXPLAYER mini Baseus製の100w充電器とディスプレイケーブルで充電してみる

ONEXPLAYER mini 100wの充電器+ケーブルを使用して約5分ほどで72%~83%まで充電出来ました。

https://www.youtube.com/watch?v=JbnyDWXohnI

ライバル機は65wの急速充電に対応してるわけですが
ONEXPLAYER miniは100w充電に対応してるので
100wの充電器と100w充電に対応したケーブルを使うと
充電速度が非常に速いです。

速いと唄うだけありますね。

放熱対策と排気音

背中で吸気を行って

上から熱を出す感じですね。

排気音が気になる方は
ファンのミュートキーを押すと良いでしょう。

ただし
ファンの回転を落とすと本体が熱くなるので
そういう意味では
ファンの回転を落とすのは良いとは言えない気もします。

コントローラーと振動機能

コントローラー部分を触ってみた感じですが
全体的に良いです。

特にLBとLTとRBとRTの
押し具合がなかなか良いですね。

minになって
振動機能は削除されてるかと思いきや、健在でした!

steamの振動対応のゲームも
ちゃんと振動しますね。

背中は段差が付いてて持ちやすいです

かなり持ちやすいです!

その上で本体が軽いので
コレは見事ですね。

ライバル機種を出し抜く為に
努力しているようですね。

スクリーンキーボード

キーボードボタンを押して出てくるスクリーンキーボードですが
拡大縮小のレイアウトで125%とかにしてしまうと
文字が小さい感じなので押しにくい気がしますね。

画像で紹介していきますね。

推奨設定だと200%なんですよ。

順に縮小していきますね。まずは200%

175%

150%

125%

125%だと小さすぎてパスワードとかの入力が厳しいので
150%~200%が好ましいのではないかなと思います。

個人的には200%では画面が狭いので
175%が丁度良い気がします。

まぁ推奨設定が一番安心ですね。

ドッキングステーションも発売されるそうなので
bluetoothキーボードとかを買っておくのもアリだと思います。

で、ピクセルリマスターをやってる最中に気づきましたが、実はスクリーンキーボードは拡大縮小が出来るようです。

フォルダーとかを拡大縮小するのと同じ操作です。
コレでパスワードの打ち間違いの不安も減りますね。

スクリーンキーボードをタスクバーに表示させましょう。

タスクバーにスクリーンキーボードがあると使い勝手が良いです。

表示のさせ方ですが
フォロワーさんのkzk-gadgetさんに教えて頂きました。

タスクバーで右クリックを行うと
タスクバーの設定があるんですけどね。
そこでスクリーンキーボードの項目がありますので
オンにすれば表示されます。

この大きさなら
パスワードの打ち間違いも無いのでなかなか良いですね!

ONEXPLAYER miniの専用ボタンの機能でマウスモードが使えます。

マウス機能があるとやはり便利ですよね。

2022春に発売予定のドッキングステーション

デザインがなかなか良いですね・・・・・
コレも買うと思います。

インテルドライバーサポートアシスタント

まずはコレを導入するべきですね

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/detect.html

本体のドライバーを更新する事で
本体の能力が少なからず良くはなるので
入れておいて損は無いですね。

FF14 暁月のフィナーレ ベンチマーク

Ryzen4800Uと比べると
まぁまぁ数字的には良いぐらいですかね。

数字だけでは分からない部分もあるので
目安程度で良いのではないかなと思います

あわせて読みたい
ONEXPLAYER レビューしますよ~。AMD版のRyzen7 4800Uです。テックワン様の公式サイトで使用出来る割引... どうもネスです。テックワン様から貸し出し機器のお話を頂いたので、レビューしてみる事になりました。テックワン様のストアの画像の使用許可も頂いておりますので、画...

なかなか良いですね!

1920×1080なんですけど
画面が綺麗です!

現物を見て触ったら
ヤバいですね・・・・

ONEXPLAYERシリーズでも専用アプリが使えるそうです。

「OneXPlayer Player Center」というアプリが公開されてるようです。

公式サイトからダウンロードできるようになったようです。
コチラの「ONEXPLAYER GAME CENTER」の項目から
DL出来るようです。

コチラを使用すれば
他のONEXPLAYERシリーズでも専用アプリが使用可能だそうです。

とりあえずminiのAMD版に入れてみました。
こんな感じですね。
(デスクトップのアイコンをクリックしないと起動しないです。)

最新バージョンの「OneXPlayer Player Center」は
アプリを起動した後は
キーボード呼び出しボタンを押すと
専用アプリが起動するようになったようです。

で、スタートとセレクトボタンの同時押しで
マウスモードになるようです。

ほほ~。
コレは凄いですね・・・・・

AYANEO 2021はAYA Speceがバージョンアップして
ボタンの機能が入れ替わって
AYA Quick Toolが使用可能になってるんですが
アレと同じような事が可能になったようです。

今までのONEXPLAYERシリーズでも
TDPを変更できるようになったのは大きいですね。

最近、発売されたIntel版にも活用できると思います。

因みにTDPを変更した場合(例えば25w)

再起動してもTDPの数値は設定した数値のまま(25w)
のようなので
必要が無い限りはTDPは15wに戻すか
省電力に変更しておくと良いでしょうね。

TDPを変更する事によって
ゲームのfpsにも影響が出るようです。

SekiroもTDPを25wにした場合は
解像度を下げずとも割と安定して動くようです。
(その代わりにバッテリーの減りは早くなります。)

注意点ですが専用アプリを起動すると
キーボード呼び出しボタンが専用アプリ呼び出しボタンに代わるので
タスクバーの覗いてスクリーンキーボードを表示させると良いでしょう。

これでPro以外のONEXPLAYERシリーズも使い勝手が良くなりますね。

miniでsteam版のSEKIROを攻略

SEKIRO

1920×1080で低設定ですが
解像度が高いお陰で
なかなか画面が綺麗で良いですね。

その他のゲーム

エルデンリングも低設定ですが動きますね。

ペルソナ5 スクランブル ファントムストライカーズ

アクトレイザールネサンス

地球防衛軍

Unreal Engine 4に対応したようです。

赤で囲ってある部分ですが、警告なんですけど、迷わずイエスを選択しましょう。

Bloodstained Ritual of the Night

とうとうUnreal Engine 4に対応したようです。

コレは見事ですね。

1920×1080 60fpsでも大丈夫ですね。

携帯ゲーム機で
コレが実現するとか良い時代になったものですね。

Ryzen7 4800Uと比較してみましょう。

ONEXPLAYER Ryzen7 4800U Steam版 龍が如く7 1280×800

こちらは2560×1600もしくは1920×1080だと
動作が重すぎるので設定を半分に落としています。

Ryzenも万能ではないという事ですね。

ONEXPLAYER mini Steam版 龍が如く7 Yakuza Like a Dragon 1920×1080 60fps

こちらは品質は低ですが、60fpsでも割と動作するので見事ですね。
(Ryzen機を借りてテストした後に、こんな結果が見れるとは思いませんでした)

強いて言えば
中設定で30fpsに落とした方が
確実でしょうね。

小さくてもパワフル。
と言うキャッチフレーズ通りですね。

感想とおススメの運用の仕方

8.4インチと比べると一回り小さくなって
大きすぎず、小さすぎずという
そして580gという軽さを実現した
絶妙なバランスを保ったマシンだと思いました。

難点と言うか、仕様の関係で妥協せざるを得ない部分ですが

・バッテリーはゲームのみだと省エネモードで2時間ぐらいですかね。
(その代わりに充電速度が速い)

ですかね。

まぁ実現が可能であれば既にやってるでしょうし
バッテリーの件を差し引いても
性能面は十分ではないかなと思います。

春には良いデザインのドッキングステーションが
発売するそうなので楽しみですね。

ハイビームさんのセール品の一覧と修理情報

コチラですね。

セール品の一覧

また、ハイビームさんで修理する際の情報なのですが 内部基盤以外の修理は国内、内部基盤は中国との事です。

バッテリーの交換はどのメーカーも15000円を目安にしてくださいとのことでした。

ANBERNIC WIN 600 1T版が登場

ANBERNIC WIN 600 公式ストア
3020e(8G+128G)(ブラック)¥41,5992,400 OFF
3020e(8G+256G)(ブラックorホワイト)¥51,5992,400 OFF
3050e(16G+1T)(ブルー)¥66,599

クラウドファンディング版と国内正規版の違い

コチラにまとめてあります。

通販サイトと動画配信サービスとギフト券とSWELL

UMPCの専門店のハイビームさんの
オンラインストアですね。

定期的にセールを行っておられるようです。
掘り出し物が見つかるかも!?

海外通販サイトだと
banggoodさんで、ちょこちょこ買い物してます。
こちらはスマートウォッチやゲーム機やタブレットが安いですよ

アマゾンプライムビデオとU-NEXTは配信してるものは
割と同じようで違うんですけど、契約しておくと便利ではありますね。

たまにバチェラージャパンとか独占タイトルもあるので地上波では見れない映像とかもあるので悪くはないかなと思います。

有料テーマのSWELLは便利ですよ。
今までアクセスが少なかった記事にもア
クセスがある場合があるので総合的に見ればプラスにはなると思います。

created by Rinker
Amazon.co.jp
¥2,000 (2024/11/21 10:37:58時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうもネスです。

GPDやAYA NEOやONEXPLAYERなど
珍しくて熱くて面白いUMPCやガジェットが大好物です。

物欲は良いですね。

宜しくお願いします。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • AYA NEOでもGPD WIN3でもSteamのFF12は起動しません。
    が、GPD WIN MAXではプレイ可能です。
    ここからは推測になってしまうのですが、性能云々ではなく、部品が縦型液晶なのか横型液晶なのかが影響しているのではと考えております。(8インチ以上が横型?)
    もし可能であれば、ONEXPLAYER(出来ればオリジンとmini両方で)で確認していただけましたら幸いです。

  • コメントありがとうございます。

    うーむ・・・・・
    実はSteamのFF12を持ってないんですよ。
    それとONEXPLAYER miniを返却してしまったんですよ。

    ただしminiは買う予定なので
    SteamのFF12がセールで安くなってる時を狙おうかなと思ってます。

    • 返信ありがとうございます。
      たまたま持ってた!とかで大丈夫でしたので、あまり気にしないで下さい。
      しかし、Anbernicも参戦するみたいで、ますます面白くなってきましたね。
      個人的には、SSDの容量をもっと増やすか、簡単に換装できればありがたいんですが。

  • Anbernicの件は驚きましたね。
    RG552の廉価版でも出すのかと思いきや
    Windows端末だそうですね。

    性能面では有名な3社には及ばないと思いますが
    気にはなりますね。

    確かにSSDの換装は怖いのでやりたくはないですね・・・・
    どちらかと言うと
    開けた場合に保証が無くなるというのがあるので
    開けてもなにもないのならばと言う感じですね。

コメントする

目次