東京ゲームショー 2025の画像

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

概要

さてさて。
東京ゲームショーですね。

当ブログも招待されてたんですが
本人が色々と事情があって参加が難しいので
代理の方に出席して頂きました。

まぁ現場の風景ですね。

GPD

あわせて読みたい
「GPD WIN mini 2025」レビュー。370搭載で、新たにホワイトのカラーが追加されたようです。 概要 さてさて。物欲の冬ですね~。と言う訳でGPD WIN mini 2025のホワイトのレビューになります。大体の事は2024で書いてあるので2024から見てもらった方が良いかも知...
あわせて読みたい
「GPD MicroPC 2」レビュー。490gで携帯と汎用性に優れた7インチの小型PCですね。 概要 さてさて。物欲の夏ですね~。と言う訳で8インチのGPD Pocket 3をさらに小型化と軽量化に成功した「GPD MicroPC 2」レビューですね。GPD WIN miniと似たようなサイ...

AYANEOのブース

あわせて読みたい
「AYANEO 3」レビュー。370搭載でOLED液晶にUMPC初の着脱式モジュールだそうです。 概要 さてさて。物欲の春ですね~。と言う訳でAYANEO 3のレビューですね。AYANEO 3は、世界初のモジュラーWindowsハンドヘルドゲーム機です。MagicModuleは、AYASpaceを...
あわせて読みたい
「AYANEO Pocket DS」レビュー。Androidゲーム機で初のデュアルスクリーンだそうです。 概要 さてさて。物欲の秋ですね~。と言う訳で「AYANEO Pocket DS」のレビューを行ってみましょうか。 去年にAYANEO FLIP DSが発売されていて今年はWindows版とAndroid...
あわせて読みたい
「AYANEO Pocket S2」レビュー。薄さと高級感を追求したモデルのバージョンアップ版でLRに滑り止め加工... 概要 さてさて。物欲の夏ですね~。外は暑くてかないませんが暑くても物欲は捗るので不思議ですね~。と言う訳でAYANEO Pocket S2のレビューですね。 pocket SとPocket ...

HORI

ONE NETBOOK

あわせて読みたい
「ONEXFLY F1 Pro」レビュー。144HzのOLED液晶搭載でRyzen AI 9 300シリーズを搭載だそうです。 概要 さてさて。物欲の冬ですね~。2025年が始まってとりあえず物欲が捗る感じですね~。と言う訳でONEXFLY F1 Proのレビューを行ってみましょうか。 無印のONEXFLYとF1...
あわせて読みたい
「ONEXPLAYER G1」レビュー。!?な感じの着脱式キーボードとRGBバーチャルキーボードが搭載されていて... 概要 さてさて。物欲の春ですね~。と言う訳でONEXPLAYER G1のレビューですね。 ONEXPLAYER G1の特徴ですがONEXPLAYER X1 miniとは違った着脱式キーボードが搭載されて...

コーエー

ROG

コナミ

GuliKit

コントローラーのブース

GameSir

ハイビームさんのセール品の一覧と修理情報

コチラですね。

セール品の一覧

また、ハイビームさんで修理する際の情報なのですが 内部基盤以外の修理は国内、内部基盤は中国との事です。

バッテリーの交換はどのメーカーも15000円を目安にしてくださいとのことでした。

クラウドファンディング版と国内正規版の違い

コチラにまとめてあります。

通販サイトと動画配信サービスとギフト券とSWELL

UMPCの専門店のハイビームさんの
オンラインストアですね。

定期的にセールを行っておられるようです。
掘り出し物が見つかるかも!?

アマゾンプライムビデオとU-NEXTは配信してるものは
割と同じようで違うんですけど、契約しておくと便利ではありますね。

たまにバチェラージャパンとか独占タイトルもあるので地上波では見れない映像とかもあるので悪くはないかなと思います。

created by Rinker
Amazon.co.jp
¥5,000 (2025/09/29 19:20:48時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうもネスです。

GPDやAYA NEOやONEXPLAYERなど
珍しくて熱くて面白いUMPCやガジェットが大好物です。

物欲は良いですね。

宜しくお願いします。

コメント

コメントする

目次